SSブログ

木のロゼッタ [woodwork]

オリジナルギター2では、木を利用しました。音には全く関係ありませんが、この部分に何もつけないとトップのデザインのポイントがなくなってしまいます。何らかの装飾が必要です。
ドレメルルーター.JPG
円形の溝を開ける工具としては、Soundhole and Rosette Routing Jigを使います。これはドレメルルーター用で、とても便利です。

購入済みのLMIのブリッジプレート材(マダガスカルローズウッド)がありましたので、これをロゼッタに使用します。
ブリッジプレート材からの部品どり.JPG
方眼紙にロゼッタの形を書き、これに合わせるようにブリッジプレート材を切って、あてはめていきます。
部品切り出し.jpg
ドレメルルーターで部品を切り出します。
厚さを整える.JPG
MDF材にトップに掘る溝と同じものを作り、部品を当てはめて厚さを削っていきます。ブリッジプレート材だったので4mm→1mmにしました。

溝を開けるのには、少しコツがいります。
ロゼッタ溝加工.JPG
トップ材のサウンドホールの中心にΦ4.5の穴をあけます。裏面からMDF材を当て補強したほうが鉄芯が安定します。
 矢印方向は外側を削る時の方向です。内側は逆方向に削ります。とはいっても、周囲の木目のバリが激しいです。木目がバリとして残るので、事前に丸カッターで周辺をカットしておいたほうがうまくいくと思います。

バリの出ない切削方向は、
・削る外側を残したい場合(サウンドホール、ロゼッタ外側)
図の矢印方向
・削る内側を残したい場合(ロゼッタ内側)
図の矢印とは逆の方向
です。

トップにはめ込む.JPG
面積はちょうどぴったり収まりました。マダガスカルローズウッドは木目が綺麗ですが、バリが取り切れません。

ロゼッタ端には、パーフリングを入れた方が境目が綺麗にできます。



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。