SSブログ

ヘッド・デザイン [structure]

ヘッドの形.JPG

ヘッドの形とブリッジの形が、ビルダーのIDになると思います。

ヘッドのいろいろについては、この記事を見てもらうとして、

チューナー位置が左右対称で、ヘッド上での弦の干渉を抑えようとすると、幅を広くするか、先細りにするかしかありませんから、個人ビルダーは似たようなデザインになると思います。

中期(1999年製)のsomogyi(youtube 0:47から)Jeff TraugottNISHIHARA GUITARS 、OGINO GUITARSASTURIAS GRAND SOLOシリーズがそうです。

先細りにするデザインは、1970年代の初期のYAMAHAに使用されましたが、先端の長さが短いところが不評だったようですが、チューナ位置から見れば合理的です。

およそ200x80mmのサイズが「への字ネック材」として取れる寸法(もちろん補助材を追加すれば幾らでもできます)なので、幅はネック幅+10mm=70mmとしました。ナット端から40mmピッチに縦方向に配置していき、3弦と4弦用のペグチューナー同士が干渉しないように、先細りのデザインにします。おおよその位置を決め、加工を簡単にするために、円と直線だけの幾何学的なデザインにしました。厚さは15mmです。

ペグ・チューナーは、基本はGOTOH SGS510Z-S5-L3+R3-Chromeを使用します。ペグが大きいL5タイプ、Goldタイプ、回転数が15回転(Zなし)も選べます。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。