SSブログ

チルトネック3:Howe-Orme [structure]

Howe-Ormeは、1850年頃の楽器製造販売会社の名前に由来しています。楽器は、マサチューセッツ州ボストンのエリアス・ハウ カンパニーによって製造されました。

フィンガーボード端からテールまで、弦の下でトップに沿って縦方向に隆起していることが特徴で、1890年代にはネックは簡単に取り外し可能であり、それらの角度は分解することなく調整することができました。

Staufferと異なるのは、ヒールに蝶番(金属プレート)が付いており、ここが支点になっています。この蝶番と木製のだぼによってボディに取り付けられていて、2本のボルト(ピアノアクションアジャスター)で角度を調整できます。Staufferとは支点と調整する場所が反対です。

この方式の問題点は、アクションを調整すると、演奏弦全体の長さの変化が大きいのではないかということです。


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。