SSブログ

オリジナルギター4 設計図作成4:ネックブロック3 [original guitar4]

ネックブロック図.JPG

ネックの取り付け方法をフェンダーライクなモノに合わせて設計し直しました。トップ、バック、ネック、サイドがすべて集まるという意味で、複雑さがここに集約されるのでなるべく簡単な構成にしました。


方針はオリジナルギター3と変わらず、

・ネックとボディ接続全体に剛性の連続性を持たせる。

・設計・加工・調整・取り外しが簡単にできる。

・ハイフレットへアクセスしやすくする。

・ボルト等の留め具を表面に出さない。

です。


ネックは、ボディに入ってサウンドホール前までネックベースが繋がっている構造にしました。ボディに入ってからも、トラスロッドとカーボンロッドを通して、強度に連続性を持たせます。


フェンダーのようにネック裏面のボルトが見えるとクールではないため、ボディ内側に隠します。トラスロッドとカーボンファイバーロッドとの干渉をさけるため厚さを10mm増やしました。


ボルトオンオフ構造は、鬼目ナット(M6x13)を使います。サウンドホールからボディの内側にアクセスして2本のボルトでネックを留めるようにします。チルトする構造は入れていません。


ネックの仕込み角は、ネックとネックブロックの取り付け面だけで決まります。仕込み角度を調整できるようにネック側を加工します。


Raised fingerboard構造を取り入れたことで、ハイフレットへのアクセスを簡単にし、完全なヒールレス構造になりました。ネックが最大で18mmボディの上にでるようにしました。


寸法関連は、ここを参照。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。