SSブログ

オリジナルギター4 ネック22:ネック握り形状調整 [original guitar4]

厚さを決める.JPG

ネックの握り形状を整えていきます。まず、0フレットから13フレットまでの厚さを設計値通りに決めます。これにはのこやすりサンディングバーを使います。ネック用カンナもありますが、のこやすりはマホガニー材は比較的脆いので速く整形できます。ただ、鋸カスが沢山出ますのでこまめに掃除機で掃除をしてください。マスクを忘れずに。仕上げ近くになったらサンディングバーで整えます。中心に線を引いておきます。この線は頂点ですから最後まで消えません。

ネックテンプレート.JPG

のこやすりで45°の角度で左右を削っていきます。45°が削り終えたらさらにその中央を削っていきます。最後はネック形状テンプレートに合わせて調整しておきます。これは、所有しているshenandoh M000-45(youtube)が握りやすいので、これに合わせようと、1,5,10フレットの断面のテンプレートを作りました。

ネック寸法.jpg

ネック形状を整えながら、厚さと幅を追い込みました。少し攻め過ぎたかもしれませんが、設計値自体が少し大きめなので、これからの仕上げは感覚に合わせて削っていきます。

ヘッド型紙を剥がす。.JPG

ペグ・チューナーの穴中心を目打ちでヘッド突板に移してから、型紙を外します。今回の突板は、2枚の木目を出すためにブックマッチしました。フレットボードの木目も特徴的なので、今までとは違った雰囲気のギターになりそうです。

ネックエンド整形.JPG

ネックエンドも整形しました。レイズドネック構造のため、ネックエンドがトップの上に出るので、トラスロッド調整穴のカバーを考える必要があります。ここで6弦0フレット側が中間フレットに比べて高いのを修正しました。さらに

fallawayを0.2mm程つけました。

ヒール形状未加工.JPG
ほぼネックも仕上がってきましたが、ヒール形状が残っています。今回はヒールレスネックなのでサイドの完成と合わせて形を決めていきたいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。