SSブログ

音とは何か [technical terms]

音とは何か

音とは何かということについて、基礎的な内容が書かれています。

 

「空気が振動」することにより、我々の耳に伝わります。空気は、窒素や酸素などの質量を持った気体分子から成り、しかも圧縮されると元に戻ろうとするバネ的な性質を持った「弾性体」です。空気が質量を有する弾性体であることによって、音を生み、音を伝えることができます。


音圧の可聴レベルは、最小の可聴音圧値 2×10^-5 Paから2×10^2 Paと表されるように7桁に及びます。音の強弱、音圧レベル(SPL)をdBで表します。


・点音源について、音は「距離が 2 倍になると6 dB 減衰」します。


・音が伝搬していく過程で、空気中に空気とは異質の物があるとき、それによって音の伝わり方が変化します。その境界で、音のエネルギーのほとんどははね返されてしまいます。これが音の「反射」です。


・一方、音の作用によって、ごくわずかですが板自身も振動します。この振動が入射面と反対側の面の空気に圧力変化を生じることで、音の再放射が行われます。これが音の「透過」です。


・人が音として知覚できる周波数の範囲はおおむね 20〜20kHz(年を取ると、高域が聞こえなくなってきます。私の場合は13kHz)。


・一般に、材料の厚さ、もしくは周波数が 2 倍になれば、透過損失は 5~6 dB 増加します。


音速は空気中で331.5+0.6t m/s。

 音速についてさらに知りたい方、なぜ空気中の音速が331.5+0.6t m/sになるか知りたい人は読んでください。


ターランキング


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

振動工学音圧 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。