SSブログ

Org.#1 冬期のフレット端の手入れ1 [maintenance]

一週間くらい前に、StewMacから””Fret Sprout and Other Painful Problems”というタイトルのダイレクトメールが来ました。(StewMacに会員登録しているとほぼ毎日ギターの製作やメンテナンスに関するツールの売り込みメールがあります。煩わしく感じますが、時々有益な情報もあります。)Winterizer Acoustic Guitar Care Set の売り込みです。この乾燥した時期にギターの手入れで重要なのはフレット端です。

StewMacからのメールにあった画像を使わせてもらいます。

 

冬になり乾燥してくると、木が収縮してフレットエンドが飛び出してきて、手に当たります。

 

オリジナルギター1では、この画像にあるようにタングを何もせず打ち込みました。

オリジナルギター2では、タングを切った物を購入し打ち込みました。

オリジナルギター3では、タングをカットし、フレットエンドを球形に仕上げました。

 

対策をせずに済むのは3だけです。

 

オリジナルギター1は写真のようですが、オリジナルギター2でもタングを切って打ち込みましたが、タングとの境部分が飛び出して来ます。

 

まず、オリジナルギター1を加工します。

Org.#1は1から4フレットを打ち直したので、この4フレット分の端の処理が甘くエッジが引っかかります。弦を張ったままですがネックの保護をして、紙やすり#120でエッジを落とします。

 

この程度まで削りましたが、完全ではありません。矢印の境部分が引っかかります。弦を張ったままだと金属ヤスリが使いにくいので、この先は弦の張替え時に行います。

 

ギターランキング

 


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。