SSブログ

工具・治具12 ネック製作 [tools/jigs]

ネック製作.JPG
①ドレメルルーター 電動工具で既出
トラスロッド溝、カーボンファイバーロッド溝開けに使用します。

②ネック補強材溝切治具 for ドレメル  電動工具で既出
トラスロッド溝切には、自作の治具を使ってこの間にドレメルルーターをスライドさせます。ビットは6.4mm(ルータービット654)を使います。トラスロッドは10~11mm幅深さ10mmなので幅方向に2回、深さは4回繰り返します。カーボングラファイトロッドは、3.2mm(ルータービット 650)で行います。

③レザーソー 180mm 薄刃 工具・治具4 トップ、バックの外形カットで既出

④Fクランプ 工具・治具2 トップ、バックブックマッチ工程で既出

⑤丸型ヤスリ
メーカーは忘れましたが、削り面が丸くなっているものです。「半丸ヤスリ 木工」で調べてください。ヘッド根元のくぼみ部分に使用します。木の丸棒に紙やすりを貼り付ける手もあります。

シントー のこヤスリ L E2101
通常のヤスリの10倍以上速く整形できます。ギター木工のために買ったうちのベスト3に入るの工具です。ネック用カンナもありますが、断然これが速いです。ただ、鋸カスが沢山出ますのでこまめに掃除機で掃除をしてください。マスクを忘れずに。

スコヤ
直角を出すための工具です。基準面からナット位置、0フレット位置、14フレット位置などの垂直線を引くのに使用します。ネックブロックやテールブロック等の部品製作にも使用します。これも必需品です。

⑧ネックテンプレート
shenandoh M000-45(youtube 1:35あたりから)のネック形状が握りやすいので、これに合わせようと、1,5,10フレットの断面のテンプレートを作りました。ネックを削りながら、これで形を確認します。

⑨タジマサンダーSA-50型 中目 SA-50C・荒目 SA-50A 工具・治具7 ネックブロック、テイルブロック製作で既出

⑩タジマサンダーSA-20型 中目 SA-20C 工具・治具7 ネックブロック、テイルブロック製作で既出


⑪丸棒+紙やすり
ヘッド根元のくぼみ部分に使用します。これもマスキングテープを貼ってから、両面テープを貼り付け、紙やすりを貼ります。

⑫エポキシ系接着剤 ボンドクイック30 消耗品で既出
ネック補強材としてトラスロッドとカーボンファイバーロッドを組み込むときに使用します。エポキシ系接着剤であればどれでもよいと思います。

ネックサポート.JPG
⑬ネックレストブロック   ネックサポートというらしい。
写真のように、トラスロッドとカーボンファイバーロッドを組み込むときに使用します。また、フィンガーボードを貼る前にネックを整形してしまったので、これを使用して貼りました。次回からは、フィンガーボードを貼ってからネックを整形します。

⑭電動ドリル Φ7.5,Φ8.5,Φ10 のビット 電動工具で既出

⑮六角レンチ(鬼目ナット取り付け) M5、M6
M5 M6の鬼目ナット取り付け用に使用します。

ラチェット式六角レンチ
写真に写っているものはこれではないですが、ラチェット式の六角レンチが必要になります。サウンドホールからフィンガーボード裏のM5ネジを留める時にこれがないとかなり苦労します。まず、サウンドホールからアクセスして、ビットにM5ビスをセットして、手探りでナット穴に軽くねじ込みます。その後ラチェットで締めていきます。

⑰金属用ビット Φ2.0 電動工具で既出
フィンガーボードポジションマークの穴あけに使用します。木工用は先がすぐに折れてしまうので、これだけ鉄工用の先がないものが良いです。

⑱紙やすり #180 #400 紙やすりで既出

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。