SSブログ

木材加工技術 [woodwork]

木材加工をやっていて思うのは、設計図通りに寸法を出すのが難しいことです。

同じ長さや幅でも木材の種類により扱いや強度も違うし、サイド曲げは、かなり経験がいります。

日曜大工で棚を作るのとはちょっと違う感じがします。私はその域をでないような気もしますが。

オリジナルギター1は、自分の技術に合わせて、加工技術(手順の工夫も含めて)を考えて何とか完成させました。

電動工具をほとんど使わないので、ネックのヒール部分はブロックを先に接着しないで、大まかに形を整えてから接着するとか。接着後、削る部分をなるべく少なくなるように工夫しました。

持っている工具によって、加工方法も部品の切り出し方も違います。

設計図(寸法図)に加えて、どのように加工していくかの手順図が合った方が分かりやすいかもしれません。

始めた頃は、その加工手順が知りたくて、ネットでいろいろな方が載せている加工方法を見ていました。

storkguitarさんは、加工手順を細かく載せていたので、すごく参考にさせていただきました。

持っている工具 + 持っている技術 + 加工手順 + 加工方法 で最終的にできる形や機能部品は同じかもしれませんが、アプローチが違います。

私は、デザインも、加工がなるべく簡単なになるようにする傾向があります。

<今日のポリシー>
1.木材加工技術は、ある程度必要になる。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

装飾について音がすべて ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。