SSブログ

オリジナルギター2-D-3 ネック:寸法書き [original guitar2]

2-D-3.jpg

ネック寸法書き.JPG
下側の辺を基準にネック材に寸法を入れます。
まず、軸方向にスコヤを使ってヘッドとナットの境界に線を入れます。これが基準線になります。そこから、ナット5mm、0フレットまでの距離4mmを足した9mmの位置がフレット寸法の基準位置(0フレット)になります。さらに14フレットまでが350.7mmで、そこがボディとの接続点になります。ボディに入る部分は20mmです。

幅方向は、ヘッドの最大寸法に合わせて全体を70mmに取ります。中心線を引き、トラスロッドとカーボンファイバーロッドの埋め込み位置を書きます。カーボンファイバーロッドはネック内に収まりますが、トラスロッドは60mm程度ボディ側に入ります。

厚み方向は20mmに切り出すように線を引いておきます。

ヘッドはヘッド設計図をそのまま写しておきます。ヘッド部の厚さは、先端から155mmまで17mmにします。

ネック下に接着するサブブロックは、接着後の削る工数を少なくするため、大まかにカットしてから接着します。ネックとの接着基準位置(ボディ端=14フレット)を決め、ヒール厚みを出来上がり16mmになるように切っていきます。オリジナルギター2を製作する段階では、レザーソー 180mm 薄刃しかなく、背に3mm程度の補強部があるため、深さが40mmしか切ることができませんでした。そのため、2段階で16mmになるように厚み調整しました。

今は、Z ハンディ200 という背のないのこぎりを買いましたので、深さに制限がなく切ることができます。

nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。